職 員 の 募 集 に つ い て
![]() |
■要 領
1.雇用形態 @ 正職員(令和6年4月採用) / ➁ 正職員(中途採用)
2.採用人数 若干名
3.試験内容 @ 1次試験:書類選考 / 2次試験:筆記試験・個人面接(令和5年10月実施予定)
A 書類選考の上、個人面接
4.受付期間 ➀ 令和5年6月30日(金)〜令和5年9月22日(金)必着
➁ 随時受付中
5.試験結果 本人へ合否を通知
6.受験資格 @ 平成5年4月2日〜平成18年4月1日までにお生まれの方 / 学歴:高校以上
➁ 35歳以下 / 学歴:高校以上
※普通自動車免許、パソコンの基本操作(Word・Excel)ができる方。
7.申込方法 @・➁ 書類(❶〜❺)を郵送または持参にて提出
8.提出書類 ❶願書 ❷履歴書(指定無し、自書、顔写真貼付)❸卒業見込証明書または卒業証明書
❹成績証明書 ❺健康診断書:健診項目(身長・体重・視力・血圧・検尿・胸部X線・医師の所見)
9.願書の配布方法(正職員のみ)
両総土地改良区のホームページ(URL http://www.ryoso-lid.or.jp)よりダウンロードまたは
両総土地改良区本部にて配布
10.情報及び提出書類の取扱いについて
提出されました個人情報につきましては、採用試験以外の目的には使用いたしません。
また、提出していただいた書類は、合格者を除き合否通知と共に返送いたします。
➀ 令和6年4月1日 / ➁両者の協議により、決定させていただきます。
12.処遇等について
➀ 正職員はコチラ(クリック)をご覧ください。
13.仕事内容 ○土地改良施設の維持管理
➡各揚排水機場の運転・操作や用排水施設(水路や水門)の巡視・操作業務
○各種土地改良事業の実施
➡農地の区画整理や揚排水機場を造成する各種事業の推進や造成した土地改良施設の点検・整備業務
○事務全般
➡組合費の徴収、会計事務、各種申請の受付・処理、官公庁等への届出や申請、設計・発注業務等
![]() |
|||||
![]() |
|||||
![]() |